このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

トピックス

第44回電子材料研究討論会において理工学研究科電気電子工学専攻の小川誇太朗さんが奨励賞を受賞しました。

2025年2月3日 更新
20250130.png       (109348)

フラットパネルディスプレイや太陽電池で広く用いられている酸化インジュウムスズ(ITO)は, レアメタルのInを含むため高価で安定供給が難しい面があります。小川さんの研究は, Inを従来の1/3程度にまで削減させつつ, 高い電気伝導性と可視光透過性を有する複合体薄膜の形成に成功し, プラスチックなどの上にも堆積できることを示しました。

発表題目

AD法によるITO-Al2O3複合体薄膜の作製と基板材質による薄膜特性への影響

学会名

日本セラミックス協会, 電子材料部会, 第44回 電子材料研究討論会

受賞

奨励賞

発表者

小川誇太朗(修士2年)

連名者

堺健司(理工学部 准教授)
吉門進三(理工学部 名誉教授)
佐藤祐喜(理工学部 教授)

関連情報 日本セラミックス協会, 電子材料部会
第44回 電子材料研究討論会
お問い合わせ

理工学部・理工学研究科研究室事務室

TEL:0774-65-6211
FAX:0774-65-6801
E-mail:jt-koukn@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

カテゴリ

同志社大学公式サイト:
トップページ /研究・産官学連携 /在学生 /卒業生 /