このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

トピックス

理工学研究科 応用化学専攻 久郷 凌矢さんが第19回触媒道場においてポスター賞を受賞しました

2025年9月9日 更新



20250909.jpeg   (118051)

2025年9月2~3日に開催された第19回触媒道場において,理工学研究科 応用化学専攻 久郷 凌矢さんがポスター賞を受賞しました.

メタンは豊富に存在する安価な天然資源ですが,化学的に不活性であるため,化学工業での利用はほとんどありません.本研究ではメタンの化学工業での利用を目的に,メタンをより付加価値の高い化合物に変換する触媒の開発を行いました.その結果,ゼオライトに銅を担持した触媒は,メタンと空気からメタノール,ホルムアルデヒド,一酸化炭素および水素を高収率で生成することを見出しました.

発表題目

シリコアルミノリン酸塩ゼオライト担持銅触媒のメタン部分酸化特性


受賞者

久郷 凌矢 

理工学研究科(博士課程(前期課程))応用化学専攻2年次生(理工学部 化学システム創成工学科卒業)


連名者

竹中 壮 (理工学部 教授)


関連情報 第19回触媒道場
お問い合わせ

理工学部・理工学研究科研究室事務室

TEL:0774-65-6211
FAX:0774-65-6801
E-mail:jt-koukn@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

カテゴリ

同志社大学公式サイト:
トップページ /研究・産官学連携 /在学生 /卒業生 /