新入生の方へ(2023年4月入学)
このページでは、理工学部・理工学研究科にご入学の皆様へ入学式およびオリエンテーション等についてご案内いたします。随時更新いたしますので、最新情報をご確認ください。
学部生、大学院生によりご案内が異なりますので、それぞれ学部新入生の方へ、大学院新入生の方へから詳細をご確認ください。
【大学HP】これから入学される皆さんへ(同志社大学新入生入学準備ページ)
【大学HP】新型コロナウイルス感染症に関する本学の対応
学部生、大学院生によりご案内が異なりますので、それぞれ学部新入生の方へ、大学院新入生の方へから詳細をご確認ください。
【大学HP】これから入学される皆さんへ(同志社大学新入生入学準備ページ)
【大学HP】新型コロナウイルス感染症に関する本学の対応
学部新入生の方へ(2023年4月入学)
入学式について
4月1日(土)9:30~ @京田辺校地デイヴィス記念館入学式に関する最新情報は、大学ホームページでご案内しておりますので、ご確認ください。
なお、理工学部生は、入学式終了後の参集はありません。
合格通知書に同封されている「入学手続等について」には、提出書類4種を入学式当日に持参するように記載されていますが、理工学部は、4月2日に回収いたします(下記参照)。
新入生オリエンテーションについて(3月29日更新)
4月2日(日)登録指導 ※全員出席
(実施内容)- 履修・登録指導
(日時、場所)
【10:00~11:30】
全学科 | 知真館2号館2階201教室 |
(地図)

4月2日(日)学習指導 ※全員出席
学科ごとに実施いたします。実施内容は学科ごとに異なります。必ず自分の所属する学科の指定時間、指定教室で参加してください。
(実施内容)
- 入学時提出書類の回収
- 学生証、通学証明書等の交付
- 各学科の教員による学習指導
(日時、場所)
【13:00~14:30】
インテリジェント情報工学科 | 知真館2号館1階102教室 |
情報システムデザイン学科 | 知真館2号館2階204教室 |
電気工学科 | 知真館2号館2階202教室 |
電子工学科 | 知真館2号館2階202教室 |
機械システム工学科 | 知真館2号館2階205教室 |
機械理工学科 | 知真館2号館2階205教室 |
機能分子・生命化学科 | 知真館2号館2階206教室 |
化学システム創成工学科 | 知真館2号館2階201教室 |
環境システム学科 | 知真館2号館1階105教室 |
数理システム学科 | 知真館2号館1階106教室 |
(持参するもの)
①卒業証明書
大学に在学中で入学資格を認められた者は退学証明書を提出してください。
②住民票記載事項証明書(当該市区町村指定の様式)
本人の住所・氏名・性別・生年月日が明らかとなるもので、本人以外の世帯員は不要です。
③誓約書(学生)・誓約書兼保証書(連帯保証人)(本学指定用紙)
入学前サポートサイトから所定用紙を印刷し、記入してください。
④住所届(本学指定用紙)
入学前サポートサイトから所定用紙を印刷し、記入してください。
用紙裏面の記入上の注意をよく読み、入学後の住所を記入してください。
⑤登録指導で受け取った履修・登録関連書類一式
学生IDを上記①②は右肩に、③④は所定の欄にそれぞれ記入してください。
学生IDは、3月29日(水)10:00~、入学前サポートサイトより確認可能です。
4月3日(月)国際交流プログラム・共修プログラム紹介 ※全員出席
(日時、場所)【13:00~14:00】
全学科 | 知真館2号館2階201教室 |
4月3日(月)登録相談会 ※希望者のみ
【10:00~12:00】インテリジェント情報工学科 | 恵道館2階204教室 |
情報システムデザイン学科 | 恵道館2階204教室 |
電気工学科 | 恵道館2階202教室 |
電子工学科 | 恵道館2階202教室 |
機械システム工学科 | 恵道館2階203教室 |
機械理工学科 | 恵道館2階203教室 |
機能分子・生命化学科 | 恵道館1階106教室 |
化学システム創成工学科 | 恵道館1階106教室 |
環境システム学科 | 恵道館1階104教室 |
数理システム学科 | 恵道館1階104教室 |
学生定期健康診断
4月4日(火)~4月6日(木)にかけて、「学生定期健康診断」があります。性別、学年、学部、学籍番号により、受診日時が指定されていますので、詳細について各自保健センターのページからご確認ください。(3月下旬に情報公開予定)新入生向け 大学院生アドバイザー コーナー
4月2日(日)~ 4月6日(木)の期間、大学院生に直接質問できる会場を用意しています。是非、気軽に参加してください。
4月2日(日) | 14:30~16:00 | 知真館2号館2階203教室 |
4月3日(月) | 14:00~16:00 | 知真館2号館2階203教室 |
4月4日(火) | 13:00~16:00 | 理化学館2階ラウンジ |
4月5日(水) | 13:00~16:00 | 理化学館2階ラウンジ |
4月6日(木) | 13:00~16:00 | 理化学館2階ラウンジ |
大学院新入生の方へ(2023年4月入学)
4月1日(土)9:30~ @京田辺校地デイヴィス記念館
入学式に関する最新情報は、大学ホームページでご案内しておりますので、ご確認ください。
実施時間は専攻ごとに異なります。必ず自分の所属する専攻の指定時間にお越しください。
理工学研究科の新入生の皆さんには、上記日時に学生証、通学証明書、履修登録関連書類の交付を行います。
その際、以下3つの入学時提出書類の回収を行います。
※上記日時に提出できない場合は、4月2日(日)以降に、理工学部・理工学研究科事務室(理化学館1階)にて学生証等を受け取り、必要書類を提出してください。
①卒業証明書もしくは修士学位授与(修了)証明書
出願時に提出済であれば再提出する必要はありません。出願時に「卒業見込み」もしくは「修了見込み」であった者は提出してください。
※なお、入学資格の要件を満たし、在学中の大学または大学院を卒業または修了することなく研究科に入学する者は退学証明書を提出してください。
②住民票記載事項証明書(当該市町村指定の様式)
本人の住所・氏名・性別・生年月日が明らかとなるもので、本人以外の世帯員は不要です。
住民票の提出でも構いません。
③住所届(本学指定用紙)
用紙裏面の記入上の注意をよく読み、入学後の住所を記入してください。
学生ID(10桁)を上記①②は右肩に、③は所定の欄にそれぞれ記入してください。
学生IDは、3月22日(水)10:00~に、入学前サポートサイトより確認可能です。
入学式に関する最新情報は、大学ホームページでご案内しておりますので、ご確認ください。
学生証、履修・登録関連書類の交付と提出書類の回収について (3月23日更新)
4月1日(土)10:30~14:30 @理化学館2階実施時間は専攻ごとに異なります。必ず自分の所属する専攻の指定時間にお越しください。
10:30~11:30 | 情報工学専攻・機械工学専攻 |
12:30~13:30 | 電気電子工学専攻・応用化学専攻・数理環境科学専攻 |
13:30~14:30 | 全専攻 |
理工学研究科の新入生の皆さんには、上記日時に学生証、通学証明書、履修登録関連書類の交付を行います。
その際、以下3つの入学時提出書類の回収を行います。
※上記日時に提出できない場合は、4月2日(日)以降に、理工学部・理工学研究科事務室(理化学館1階)にて学生証等を受け取り、必要書類を提出してください。
①卒業証明書もしくは修士学位授与(修了)証明書
出願時に提出済であれば再提出する必要はありません。出願時に「卒業見込み」もしくは「修了見込み」であった者は提出してください。
※なお、入学資格の要件を満たし、在学中の大学または大学院を卒業または修了することなく研究科に入学する者は退学証明書を提出してください。
②住民票記載事項証明書(当該市町村指定の様式)
本人の住所・氏名・性別・生年月日が明らかとなるもので、本人以外の世帯員は不要です。
住民票の提出でも構いません。
③住所届(本学指定用紙)
用紙裏面の記入上の注意をよく読み、入学後の住所を記入してください。
学生ID(10桁)を上記①②は右肩に、③は所定の欄にそれぞれ記入してください。
学生IDは、3月22日(水)10:00~に、入学前サポートサイトより確認可能です。
新入生オリエンテーションについて
大学院生向けの履修登録指導等の説明会は予定しておりません。必要な方には、個別で対応いたしますので、指導教員もしくは、理工学部・理工学研究科事務室までご相談ください。学生定期健康診断
4月4日(火)~4月6日(木)にかけて、「学生定期健康診断」があります。性別、学年、研究科、学籍番号により、受診日時が指定されていますので、詳細について各自保健センターのページからご確認ください。(3月下旬に情報公開予定)お問い合わせ
理工学部・理工学研究科事務室
TEL:0774-65-6200
FAX:0774-65-6800
E-mail:jt-koujm@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)