以下、本文になります
教員紹介
| 氏名 | 研究分野 |
|---|---|
| 土井 貴之 | 電池反応の解析と新しい電池反応系の開発 |
| 橋本 雅彦 | 生体成分のセンシング技術に関する研究 |
| 人見 穣 | 生細胞機能のモニタリングや操作あるいは精密有機合成に役立つ働く分子のデザインと合成 |
| 稲葉 稔 | 電池および燃料電池材料の開発 |
| 石田 尚之 | ナノスケールの界面・コロイド現象の解明と工学的応用 |
| 彌田 智一 | 材料化学 |
| 加藤 将樹 | 超伝導および関連物質の合成と物性評価 |
| 木村 佳文 | 機能性流体の光反応化学と新規物質創製 |
| 北岸 宏亮 | 超分子化学、生物無機化学 |
| 小寺 政人 | 生命現象解明のための高性能機能分子の開発 |
| 古賀 智之 | 自己組織性高分子を基礎とする機能性ソフトマテリアルの開発研究 |
| 松本 道明 | 環境適応型の生物分離プロセスの構築 |
| 水谷 義 | ナノバイオ・ナノエレクトロニクス |
| 塩井 章久 | 非平衡化学システム |
| 白川 善幸 | 機能性微粒子の設計工学 |
| 竹中 壮 | 触媒化学 |
| 土屋 活美 | 環境対策と混相分散流の移動現象論 |
| 塚越 一彦 | 微小空間で見られる特異的な流体流れの解明と実用化へ向けての研究 |
| 吉田 幹生 | 粒子の流動性と付着性の制御 |